レッツどよん!!(挨拶)
皆様こんにちは、企画部の枡です。
今回は、昨日ご紹介させて頂いた内容からの続きになります。
1度目の記事をまだご覧になっていない方は以下からどうぞ
■figmaピット、いよいよ案内間近!そして・・・?
http://ameblo.jp/figma/entry-11426443196.html
それではいきましょう!
「オレも出来ているぞ、どうだ、出来ているぞ!」とでも言わんばかりに
前回終わりに乱入してきたのは・・・?
もちろん、あの「ブラックピット」でした!
なんと明日20日から、ピットと同時に案内が始まります。
付属品は画像の「ブラピの狙杖」のほか、
各表情、手首に加え「神弓シルバーリップ」をご用意しました。
あだ名が神器にまで使われてしまった「ブラピの狙杖」
対決ステージで扱う神器の中でも結構なうっとうしさを持つ神器でしたね。
冥府軍を相手にしてると横から入ってくる一撃一撃が痛い・・・!
こちらはピットとは対照的に銀色に輝く「神弓シルバーリップ」
(写真の色味がちょっとオレンジ寄りになっちゃってますが、銀色です!)
「パルテナの神弓」の試作品という位置付けで、
篭手や光の輪はまだありません。
・・・と、ブラックピットの仕様についてはこんなところですが、
折角の2体同時案内、やはり絡ませて遊ばせた所も見たくなりますよね!
ということで、少しチャレンジしてみました。
9章決戦シーンのワンカット。ここのアップ演出は滾る!
他にも、ここでは詳細を差し控えさせていただきますが
21章のピット、ブラックピットのシーンなんかもまたいいですよね。
実はfigma的にもかなりおすすめのエピソードという。
あとは・・・
モノアイさん、大ピンチ!
「あんなキザな決めゼリフ、とてもボクには言えないからなぁ」
なんて感じで!
パルテナさま好き好き天使
「ピット」!
中二かっこいいツンデレ系天使
「ブラックピット」!
よろしければ是非、二人揃えて遊んでみてください~
ちなみに今日は第一作「光神話 パルテナの鏡」発売から
ちょうど26年目にあたるとか・・・。
またこれまでの任天堂さんアイテム「サムス」「リンク」と揃って
第1作の発売年がすべて同じ、というのも、考えてみれば
なかなか面白いめぐり合わせですね。
そして、最後にもうひとつ。
こちらは原作ゲームで使えるアイテムとして・・・
なんと!
未発表の「ARおドールカード」も
両方に付属させて頂くことになりました。
「figmaピット」、そして
「figmaブラックピット」は、
どちらもお値段3800円、4月発売を予定しております。
明日から案内と予約受付が始まりますので、
皆様どうぞよろしくお願いいたします!
枡
©2012 Nintendo ©2012 Sora Ltd. Licensed by Nintendo
ニンテンドー3DSのロゴ・ニンテンドー3DSは任天堂の商標です。
※「ARおドールカード」のAR機能を楽しんでいただくには3DS本体と「パルテナ」のソフトが必要です。