皆様こんにちわ。
企画担当町田です。
先日のカホタン放送局でもご紹介させて頂いたfigmaセイバー2.0が案内開始となりました!
![]()
figmaシリーズの初期にもラインナップされていたセイバーさん。
今日は普段の商品紹介に加えて、初期版からどんな所が進化しているのか、
たっぷりご紹介したいと思いますー。
©2002-2006 TYPE-MOON![]()
まずは通常の立ち姿から。
セイバーの持つ2種の宝具「エクスカリバー」と鞘の「アヴァロン」が付属します。
![]()
後ろ姿もご紹介。
こちら後ろで纏めた髪が可動するようにしていますので、動かすことで風の向きや
動きを表現する事ができるようになりました。
そして、アーサー王伝説始まりの剣「カリバーン」も付属となります。
![]()
表情は3種で、先ほどの「通常顔」の他、こちらは「叫び顔」になります。
セイバーらしく勇ましい、アクション映えする表情です。
また、風になびいた動きをつけた「交換用なびき前髪」も付属します。
![]()
アクションポーズで1枚。
スカート部はより可動するように進化。
また、スカートと甲冑はそれぞれ独立可動しますので、より細かなポーズで
遊んで頂けるようになりました。
![]()
3種目の表情は「照れ顔」になりますー。
強気でいようとしつつも恥じらう騎士王の愛らしさといったら!!
ぜひ沢山愛でて下さいませ!
![]()
以上、figmaセイバー2.0の紹介でした。
こちらはお値段4,444円+税で、9月頃の発売を予定しています。
ただいま案内中ですので、皆様ぜひともご予約よろしくお願いします!!
さて、ここから先は二等兵に初期版と2.0の違いを説明してもらいますー。
*********************************************************************
皆様こんにちは。
金子二等兵です。
![]()
いよいよ「figmaセイバー2.0」受注開始となりました!
2.0を冠する商品としてはミク以来。
担当原型師越沼MAX、そして社内一同、気合入れまくった商品となっております!
![]()
さて、細かい商品説明はWEBページを見ていただくとして、こちらでは先代figmaセイバーとの差を比べていこうかと思います。
![]()
まずは並べた写真。
はっきりわかる点として、造形のリファインが挙げられます。
初代にくらべると全体的にメリハリが効いた造形になっている事がわかるかと。
ちなみに上の写真では2.0はデコマス(彩色の原型)、初代は商品なのであくまで参考に見ていただければと思います。
特に大きさについては、デコマスから実際の商品はかなり縮みます。
実際の商品は上の写真の2.0と初代の中間くらいのサイズ感になるかと思いますのでご留意いただければと。
![]()
続いて可動の違いについて。
肩関節はミク2.0準拠の引き出し関節を使用しており、腕を体前方で交差させるというようなアクションが可能に。
なので初代では少々難しかった“両手で剣を前方にまっすぐ構える”というポーズも簡単に取らせる事ができるようになりました。
![]()
今回、胸の甲冑部分に可動箇所を追加しました。
この為、上記写真のように大きく前屈したり背中を反らしたりできるようになりました。
これは激しいアクションをする時に結構生きてきます。
![]()
甲冑部分の可動は横方向にも動きます。
この動きも激しいアクションポーズを取る上では意外に重要だったりします。
![]()
剣のアクションで重要な手首には2.0準拠の新関節を入れ込んでいますので、かなり自由動かす事が可能です。
また干渉する篭手の一部は軟質素材を使用しており邪魔になりません。
その他、足先可動で接地性も高くなりました。
![]()
スカート部分もこの通り、大きく動きます。
初代も大きく動いたのですが、2.0ではfigma関節を使って可動しますので、安定性があがっているかと思います。
あと首についてですが、ミク2.0と違い今回は差し替え可能な関節を使用しています。
![]()
オンライン特典のインビジブルエアーを使ってアクションポーズ!
こちらの特典は下記よりお買い求めいただけます。
http://goodsmile.ecq.sc/maxfigjp00227.html
![]()
それともう一点。
セイバー2.0展示&予約キャンペーンを東名阪で行う事になりました!
詳しくは下記を御覧ください。
http://event.goodsmile.info/event/event-1539/
上の写真で使っている魔法陣シートがもらえますよ~
![]()
アクションフィギュアとして更に進化を遂げたセイバー2.0。
是非ご予約いただき、アニメ放送に合わせて遊んでいただければと思います。
ちなみにアーチャー、セイバーにつづいてFate/stay night関係の他キャラクターも展開していく予定ですので続報をお待ち下さい。
それでは皆様さようなら~
©2002-2006 TYPE-MOON
企画担当町田です。
先日のカホタン放送局でもご紹介させて頂いたfigmaセイバー2.0が案内開始となりました!

figmaシリーズの初期にもラインナップされていたセイバーさん。
今日は普段の商品紹介に加えて、初期版からどんな所が進化しているのか、
たっぷりご紹介したいと思いますー。
©2002-2006 TYPE-MOON

まずは通常の立ち姿から。
セイバーの持つ2種の宝具「エクスカリバー」と鞘の「アヴァロン」が付属します。

後ろ姿もご紹介。
こちら後ろで纏めた髪が可動するようにしていますので、動かすことで風の向きや
動きを表現する事ができるようになりました。
そして、アーサー王伝説始まりの剣「カリバーン」も付属となります。

表情は3種で、先ほどの「通常顔」の他、こちらは「叫び顔」になります。
セイバーらしく勇ましい、アクション映えする表情です。
また、風になびいた動きをつけた「交換用なびき前髪」も付属します。

アクションポーズで1枚。
スカート部はより可動するように進化。
また、スカートと甲冑はそれぞれ独立可動しますので、より細かなポーズで
遊んで頂けるようになりました。

3種目の表情は「照れ顔」になりますー。
強気でいようとしつつも恥じらう騎士王の愛らしさといったら!!
ぜひ沢山愛でて下さいませ!

以上、figmaセイバー2.0の紹介でした。
こちらはお値段4,444円+税で、9月頃の発売を予定しています。
ただいま案内中ですので、皆様ぜひともご予約よろしくお願いします!!
さて、ここから先は二等兵に初期版と2.0の違いを説明してもらいますー。
*********************************************************************
皆様こんにちは。
金子二等兵です。

いよいよ「figmaセイバー2.0」受注開始となりました!
2.0を冠する商品としてはミク以来。
担当原型師越沼MAX、そして社内一同、気合入れまくった商品となっております!

さて、細かい商品説明はWEBページを見ていただくとして、こちらでは先代figmaセイバーとの差を比べていこうかと思います。

まずは並べた写真。
はっきりわかる点として、造形のリファインが挙げられます。
初代にくらべると全体的にメリハリが効いた造形になっている事がわかるかと。
ちなみに上の写真では2.0はデコマス(彩色の原型)、初代は商品なのであくまで参考に見ていただければと思います。
特に大きさについては、デコマスから実際の商品はかなり縮みます。
実際の商品は上の写真の2.0と初代の中間くらいのサイズ感になるかと思いますのでご留意いただければと。

続いて可動の違いについて。
肩関節はミク2.0準拠の引き出し関節を使用しており、腕を体前方で交差させるというようなアクションが可能に。
なので初代では少々難しかった“両手で剣を前方にまっすぐ構える”というポーズも簡単に取らせる事ができるようになりました。

今回、胸の甲冑部分に可動箇所を追加しました。
この為、上記写真のように大きく前屈したり背中を反らしたりできるようになりました。
これは激しいアクションをする時に結構生きてきます。

甲冑部分の可動は横方向にも動きます。
この動きも激しいアクションポーズを取る上では意外に重要だったりします。

剣のアクションで重要な手首には2.0準拠の新関節を入れ込んでいますので、かなり自由動かす事が可能です。
また干渉する篭手の一部は軟質素材を使用しており邪魔になりません。
その他、足先可動で接地性も高くなりました。

スカート部分もこの通り、大きく動きます。
初代も大きく動いたのですが、2.0ではfigma関節を使って可動しますので、安定性があがっているかと思います。
あと首についてですが、ミク2.0と違い今回は差し替え可能な関節を使用しています。

オンライン特典のインビジブルエアーを使ってアクションポーズ!
こちらの特典は下記よりお買い求めいただけます。
http://goodsmile.ecq.sc/maxfigjp00227.html

それともう一点。
セイバー2.0展示&予約キャンペーンを東名阪で行う事になりました!
詳しくは下記を御覧ください。
http://event.goodsmile.info/event/event-1539/
上の写真で使っている魔法陣シートがもらえますよ~

アクションフィギュアとして更に進化を遂げたセイバー2.0。
是非ご予約いただき、アニメ放送に合わせて遊んでいただければと思います。
ちなみにアーチャー、セイバーにつづいてFate/stay night関係の他キャラクターも展開していく予定ですので続報をお待ち下さい。
それでは皆様さようなら~
©2002-2006 TYPE-MOON