発売から1週間ほどが経過した
『PLAMAX 駆逐艦✕艦娘 島風』ですが、みなさんもう作りましたか!?
SNSでご購入された皆様のリアクションを見させていただいておりますが
艦船模型としてはヒジョ~に作りやすい設計の本アイテム
スピーディーに完成させた方も多く見受けられて嬉しい限りです!
(ありがとうございます……)
で、同梱されている『艦娘 島風』の1/20スケールプラモデルですが
こちらのデカール貼りがなかなか難しい!という声も多いので
当ブログで「カワイく仕上げるコツ」を公開しちゃいますね~。
まずは上の写真の3つを用意して下さい!
・綿棒・・・ベビー用の小さい物が作業しやすいです。軸は硬いほうが扱いやすいかも。
・ピンセット・・・デカールが小さいので必須です。ぜひこの機会に購入を!
・水を入れる容器・・・水を使ってノリを密着させます、小さいものでOK!
そして……
目のデカールはは失敗が恐くない3つ入りですので思い切っていきましょう!
つづいて少量の水を用意します。これは水道水でかまいません。
目は左右切り離しておきましょう。
左右とも目と眉で1セットになっています、このサイズならばそのまま貼れます。
顔パーツは後髪とカチューシャを接着、
前髪はつけない状態で作業するとデカールを貼りやすいです。
デカールを傷つけない様にピンセットでつまんだまま、
一度水に浸したらすぐに引き上げてしばらく待ちます。
水に浸けっぱなしにするとノリが流れ出て貼りづらくなってしまうので注意!
デカールが台紙から浮くのを待っている間に
貼る場所を少し濡らしておいて……
台紙から慎重につまんだデカールをとりあえず仮置きします。
ピンセットでデカールの端を押すように慎重に位置をずらして整えながら、
時々前髪を当ててベストポジションを探ります。
水分が多すぎてデカールが浮きすぎる時は、
デカールの端に綿棒をあてて余分な水分を吸い取ります。
逆に乾いてきて動かない時は湿らした綿棒をあてて水分補給しましょう。
目の幅を10とするなら、内側の間隔は18くらいが理想!!(難しいわ!)
「目の窪みのディテールよりもちょっと外側」を意識しつつ、
顔パーツの上下センターよりやや上ぐらいまで下げたほうがかわいい顔になるでしょう。
それぞれの角度は上まつげが水平よりほんの少しハの字。
しかしタレ目にならないように注意してくださいね。
おまけ/
どんな物でも1.5mmの穴をあけるとスタンドになりますのでお好みに応じて飾って下さい。
ということで完成!さらにニーソやスカーフなどを
面相筆で丁寧に塗装すればよりカワイくなります!
ということでレッツチャレンジ~。
ではでは。
PLAMAX KC-01 駆逐艦×艦娘 島風
価格/7,800円 +税
発売中
制作協力/ハセガワ
発売元/マックスファクトリー
販売元/グッドスマイルカンパニー
艦娘原型制作/浅井真紀