皆様こんにちは!
企画部の枡です。
今日はいよいよ…あの商品をご紹介します!
![MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ]()
デデーン!
「figmaリンク」!
伝説として語り継がれる緑衣をまとった勇者たちの物語、
その中でも最も古い時代に生きた、『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』のリンクがfigmaになりました!
![MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ]()
付属品のひとつ「マスターソード」は鞘と一緒に複雑な塗り分けもしっかり再現!
今作では精霊「ファイ」と共にその誕生が描かれ、
ストーリーのテーマを担う存在でしたね~。
![MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ]()
マスターソードと同じくシリーズを象徴する装備品でもある、
べらぼうに強い盾「ハイリアの盾」もご用意しました。
重厚感のある佇まいがカッコイイです。
![MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ]()
「マスターソード」「ハイリアの盾」は、
このように揃えて背負うことも可能です!
ちなみに、"スカイウォードソード"のリンクは右利きですが、おまけ的要素として
それぞれ装備を逆の手に持たせたりもできますよー。
![MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ]()
さらに、ビジュアルイラストでの表現や「スカイウォード」の斬撃をイメージした
「エフェクトパーツ」が付属!
![MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ]()
お顔もなかなかのイケメンさん。
表情と前髪パーツはそれぞれ2種類ありますので、
用途に合わせてお好みで組み替えて下さい。
![MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ]()
そしてつま先には「figmaサムス」でも行ったように、可動を設けました。
力強いアクションポーズを取らせたくなるキャラクターにこそ活きるギミックだと
思いますので、お手元に届きましたら是非色々と遊んでみて下さい~。
![MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ]()
以上、figmaリンクのご紹介でした!
こちらは近日中に案内・予約受付開始を予定!
発売は10月、お値段3800円(税込)となります。
皆様何卒よろしくお願いしますー。
そして、ここで更にもう1点告知を!
同じく任天堂さんタイトルからの商品化となるfigmaアイテム「サムス・アラン」の発売が
いよいよ迫って参りました!
![MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ]()
工房にも完成間近のサンプルがちらほら…。
こちら発売日が決まれば改めて当ブログにてご紹介させて頂きますのでご期待ください。
ということで本日は以上でした!
それでは皆様、また次回にお会いしましょう~
枡
© 2011 Nintendo Licensed by Nintendo
© 2010 Nintendo
企画部の枡です。
今日はいよいよ…あの商品をご紹介します!

デデーン!
「figmaリンク」!
伝説として語り継がれる緑衣をまとった勇者たちの物語、
その中でも最も古い時代に生きた、『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』のリンクがfigmaになりました!

付属品のひとつ「マスターソード」は鞘と一緒に複雑な塗り分けもしっかり再現!
今作では精霊「ファイ」と共にその誕生が描かれ、
ストーリーのテーマを担う存在でしたね~。

マスターソードと同じくシリーズを象徴する装備品でもある、
べらぼうに強い盾「ハイリアの盾」もご用意しました。
重厚感のある佇まいがカッコイイです。

「マスターソード」「ハイリアの盾」は、
このように揃えて背負うことも可能です!
ちなみに、"スカイウォードソード"のリンクは右利きですが、おまけ的要素として
それぞれ装備を逆の手に持たせたりもできますよー。

さらに、ビジュアルイラストでの表現や「スカイウォード」の斬撃をイメージした
「エフェクトパーツ」が付属!

お顔もなかなかのイケメンさん。
表情と前髪パーツはそれぞれ2種類ありますので、
用途に合わせてお好みで組み替えて下さい。

そしてつま先には「figmaサムス」でも行ったように、可動を設けました。
力強いアクションポーズを取らせたくなるキャラクターにこそ活きるギミックだと
思いますので、お手元に届きましたら是非色々と遊んでみて下さい~。

以上、figmaリンクのご紹介でした!
こちらは近日中に案内・予約受付開始を予定!
発売は10月、お値段3800円(税込)となります。
皆様何卒よろしくお願いしますー。
そして、ここで更にもう1点告知を!
同じく任天堂さんタイトルからの商品化となるfigmaアイテム「サムス・アラン」の発売が
いよいよ迫って参りました!

工房にも完成間近のサンプルがちらほら…。
こちら発売日が決まれば改めて当ブログにてご紹介させて頂きますのでご期待ください。
ということで本日は以上でした!
それでは皆様、また次回にお会いしましょう~
枡
© 2011 Nintendo Licensed by Nintendo
© 2010 Nintendo