Quantcast
Channel: 産地直送 MAX丸見え特捜部ログ ぶっちゃけまっくす!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 931

figma15周年記念アイテム「figmaガイバーI アルティメットエディション」予約開始!

$
0
0

みなさまこんにちは!

マックスファクトリー企画部のIG坂井です。

 

本日ご紹介するのはこちら!

figma15周年記念&No.600記念アイテム「figmaガイバーI アルティメットエディション」でございます!

 

本日から予約案内開始しているのでリリース写真は商品ページでご覧いただくとして、

ブログではマックスファクトリーが過去に発売してきたガイバーIのアクションフィギュアとの比較をしてみたいと思います!

→商品ページ:http://www.goodsmile.info/ja/products/14134

▲左からバイオファイターコレクションMAX(以下、BFCMAX)・アルティメットエディション・旧figma

※アルティメットエディションのみデコマスのため実際の製品より4%ほどサイズが大きいです

 

過去商品とアルティメットエディションで大きく変わった点の1つとしてプロポーションの違いがありますが、

今まで以上に原作者:高屋良樹(たかやよしき)先生とがっちりタッグを組み、先生が考える理想のガイバーを立体化しました。

顔のバランスもかなり変わっています。

目が少し小さくなり、精悍な印象が強くなりました!

 

それではもう1つ大きく変わった”可動域”について比較していきましょう!

まずは肘と膝の関節!!

 

専用の二重関節を使っているため、かなり深く曲がるようになりました。

足首が深く曲がっている点にも要注目です!

 

続いて胴体の前屈可動!

これは圧倒的です!

胸と腰だけでなく、お腹の真ん中にも可動部を作ったことにより、非常に深く前屈出来るようになりました。

 

このように膝立ちをする時にも前屈可動はキーポイントになります!

 

さらにはディティールの情報量もアップグレードしました。

メガスマッシャー発射時に露出する胸部水晶体も細かく造形&塗装が施されています。

ちなみに胸部開閉用の軸はピンによる1軸可動になっていますが、これはBFCMAXに先祖返りした形となります。

 

そして最後にご紹介したいのが顔のパーツ構成です。

今回は製品になった時に顔の印象が絶対変わることが無いように、

顔面パーツは「目」と「コントロールメタル」を除いて全て一体化しました!(赤く塗った部分が1パーツ)

①高屋先生こだわりポイント!ツノと頭部の一体化でパーツ分割線が無く、なめらかに繋がっているぞ!

②マスクとおでこも1パーツ!目の見え方がブレることは無いぞ!

 

ということで、本日既に案内開始となっておりますので、是非是非ご予約ください!!!

特設サイトにはこだわりポイント紹介の他、高屋先生やMAX渡辺のコメントも掲載しているので是非チェックしてみてください!

https://special.goodsmile.info/figma_guyver/

 

ではまた!

 

©高屋良樹/KADOKAWA

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 931

Trending Articles